愛知県外の高校サッカーを目指して、毎年約200〜300人の子どもが愛知県を出ていくそうです。これを聞かされたのは、つい先日のことです。
実態を調べる
そもそも、なぜ愛知県外の高校サッカーを目指すのか。そして愛知県外を目指す子どもたちは、一体どういう子どもたちなのか。また、愛知県の高校サッカー部が出場する全国大会の結果に影響があるのかなどを調べていきます。
全国で4番目にサッカー選手登録数が多い愛知県とはいえ、県外へ出ていくこの200〜300の数字は愛知県のサッカーに何らかの影響があると思います。
200〜300の数は全国でも例のない愛知県特有のものだそうです。
指導者に聞く
県外を目指すこの200〜300という数の実態を調べるために、これから中学・高校年代の指導者の声を聞かせてもらいたいと思います。みなさまのご協力をお願いします。