データが示す人口減少

2025年4月14日に総務省が人口推計の結果を公表しました。

日本人は減り続けてます。もちろん日本全体の人口も減り続けてます。そして、15歳未満の人口は44年連続連続で減り続けています。

日本人人口

人口減少についてはコーチも気にしておいたほうがいいでしょう。むしろ気にするべきだと思います。人口減少は、これからのスポーツのあり方にも深く影響を与えるはずです。

日本人人口
:1億2029万2千人(前年比90万人減)
総人口
:1億2380万2千人(前年比55万人減)

各年代の人口減少数

育成年代から働き盛り年代の人口は減り続けています。退職年代からの人口は増え続けています。

15歳未満人口
:1383万人(前年比34万3千人減)
15〜64歳人口
:7372万8千人(前年比22万4千人減)
65歳以上人口
:3624万3千人(前年比1万3千人増)

都道府県別人口減少

人口増加は東京都と埼玉県のみです。そのほかの45道府県は人口が減少しています。

愛知県の人口は減少しているものの、都道府県別の人口増減率は8番目に小さいです。最も人口増減率が大きいのは秋田県でした。

ちなみに愛知県の人口は、東京・神奈川・大阪に次いで4番目に多い745万人。

各年代の人口割合【第一位】

15歳未満の人口割合が75歳以上の人口を上回っていたのは沖縄県のみでした。

15歳未満:沖縄県(15.8%)
15歳〜64歳:東京都(66.8%)
65歳以上/75歳以上:秋田県(39.5%/22%)

今回の記事内容について、さらに詳しく知りたい方はこちら↓↓↓(総務省公表の記事リンク)

この記事は役に立ちましたか?

奈良県出身|男三兄弟末っ子|中京大学出身|中高教員免許|1972.4.1.

目次